ゲーム制作を幅広く統括
ゲームディレクターは、ゲーム制作の現場における現場の総責任者のことを言います。
ディレクターという仕事は他にもテレビディレクターや映画ディレクターといった職種がありますが、いずれもそのプロジェクトが決定をしたところで誰にどういった仕事をしてもらいどうまとめていくかということを割り振る業務を担当していきます。
現在のゲーム製作の現場は、プログラミング、グラフィック製作、楽曲製作、アテレコなどいくつもの業務を経て一つの形になるという高度な技術が必要になっています。
ですのでゲームディレクターという存在がいないと、今プロジェクトがどういった進捗状況にあるのかということを把握することができず、一つの形としてまとめるのが困難になってきます。
ゲームディレクターはまずどんな仕事をいつまでに終わらせないといけないかということを明確にし、そこから誰にどういったことを任せるかということを考えていきます。
近い仕事としてゲームプロデューサーというものもありますが、そちらはどちらかと言うとプロジェクトの予算や宣伝、販売戦略を決めていくという役割を担います。
製作総指揮ということではゲームプロデューサーがトップとなり、その決定事項をゲームディレクターが具体的に現場に落とし込んで形にしていくという流れになります。
反対に過去にヒット作を作った有力なゲームディレクターがまず先に原案を立ち上げて、それに予算やスケジュールをつけてくれるプロデューサーを探すというボトムアップ方式でプロジェクトがスタートすることもよくあります。
それまでの経験が重視される
ゲームディレクターはIT開発の現場におけるプロジェクトマネージャー的な役割を担います。
ディレクターの仕事内容に直接的なプログラミングやコンテンツ制作は含まれてはいないのですが、少なくともどこでどんな仕事を誰がしているかという知識がなければディレクションを行うことはできません。
また一方的に指示だけをしていても現場の人との連携がとれていなければプロジェクトを進めていくことは困難です。
実際にゲームディレクターとして仕事をしている人の多くは、過去にプログラミングやデザインを担当してきておりそこから人脈を作ってキャリアアップをしています。
求人募集などから就職することは可能ですが、それまでの経験を問われることが多いです。
求められる能力
ゲーム制作をするときには一社だけで行うことは少なく外部の開発会社や芸能事務所などと提携して開発をしていきます。
現場だけでなくプロデューサーやスポンサーにも理解をしてもらうために説明をする場面もあるので、中間管理職的な役目も担います。
そのためゲームディレクターは複数の業種の人と人間関係を築き、よいパフォーマンスを出すための話し合いをしていく能力も求められます。