保育士になるには

子供と関わる仕事の代表

子供が好きで子供と関わる仕事をしたいと思う人も多いでしょう。

そんな人におすすめなのが保育士の仕事です。

保育士は、公立の保育所や私立の保育園で子供の世話をしたり一緒に遊んだりするのが仕事です。

保育士とよく似た仕事に「幼稚園教諭」というものがありますが、こちらは就職場所が保育所ではなく幼稚園となるので、就業をするためにはそれぞれ別の資格免許を得なくてはいけません。

保育士となるためには「保育士」という国家資格を必ず取得しなくてはならず、未資格のまま同様の業務を行うことは法律で禁止されています。

広がる保育士の業務

保育士の仕事というと、あまり業界に詳しくない人にとっては「保育園・保育所に来る子供と遊ぶこと」が仕事のように思えますが、実際にはそれほど楽なものではありません。

というのも最近では保育所に通う未就学児に対する早期教育やしつけの重要性が社会的に多く言われるようになってきているため、そうしたニーズに対応するべく高度な育児のための技術がなくてはならないためです。

また大切な子供を預かるという職業柄、安全面に対しての配慮は年々厳しく要求をされているので、公衆衛生や遊具などの安全性能についての知識も広く持っている必要があります。

そうした厳しい現状を反映するように、近年では少子化とは反対に保育士人材全体が不足がちになっているという問題も起こっています。

これから保育士を目指すという人は、そうした実態を踏まえつつ新しい保育について常に勉強をしていく姿勢が求められます。

保育士になるためのルート

保育士になるにはまず何をおいても保育士の国家資格を得なくてはいけません。

保育士資格を得るためには、専門の養成学校を出るか、もしくは直接国家試験を受けるという方法があります。

高校生など最初から保育士になることを考えている人の場合、大学・短大・専門学校などで保育士養成課程に進むのがよいでしょう。

一方で、一度は社会人になってから保育士を目指すという人も多く、そうした人のために社会人向けの講座が多く開講されています。

保育士の資格試験はしっかりと勉強対策をすればそれほど難しいものではないので、早めに取得することも可能です。

保育士資格を得たあとには、専門の保育士求人を扱う企業などを使って検索することで、資格保有者優先の職場を見つけることが出来ます。