きものアドバイザーになるには

きものアドバイザーの仕事内容

きものアドバイザーとは、着物に関する幅広い知識を普及することを目的とするお仕事です。
具体的には、日本の伝統文化の一つである着物が持つ美しさを伝えたり着付けの方法を教えたり、また着る人に似合いそうな着物を見立てるといった仕事内容があります。
中には独立して着物の着付け教室を開いたり、着付けの実演を行う人もいます。

近年では、きものアドバイザーは高いニーズがあります。
その理由は、着物を着る機会が全国的に少なくなっていることや、着物を着る人が少なくなったことで着付けの方法が分からない人が増えているからです。
また、着付けを知らなくても洋服のように簡単に着られる着物商品が増えていることも、着付けができない人が増えている理由の一つではないでしょうか。

きものアドバイザーは、呉服屋や着付け教室、カルチャーセンターなど、着物を取り扱う場所にニーズがあります。
教室を開催するなど独立して収入を得ている人も少なくありません。
有名になると雑誌やテレビなどのメディアへも出演したり、執筆活動をするなど活動の幅が広がる可能性も期待できます。

きものアドバイザーに向いている人

きものアドバイザーは、着物に関するスペシャリストという位置づけで職務を遂行します。
そのため、着物の歴史や種類など高い専門知識が求められます。
着物が大好きで、そうした背景についてもより多くのことを知りたいという探求心がある人なら、きものアドバイザーに向いているのではないでしょうか。

着付けの技術に関しても、高いスキルが求められます。
例えば着物の選び方や帯の結び方など、シーンやシチュエーション、着る人の年齢や雰囲気に合わせてぴったりの方法を選んでアドバイスをしたり、実際に着付けの実演を行います。
アドバイザーとしての知識に精通している人や、コミュニケーション能力が高いこともきものアドバイザーに求められる資質なのです。

きものアドバイザーになるためには?

きものアドバイザーになるためには、主に2つの方法があります。
1つ目は、着物を販売するショップやメーカーで働くという方法です。
学歴や資格は特に必要なく、未経験者でも採用している職場は多いため、知識やスキルがゼロの状態から始めることも可能です。

2つ目の方法は、着付け教室の先生として実践を中心としたお仕事をするという方法です。
この場合、まずは自分自身で着付け教室に通いながら着付けの方法をマスターし、師範としての資格を得る必要があります。
他人に着付けの方法を教えられるスキルを持っていることが認められれば、着付けの師範としての免状を取得できます。
その上では、きものコンサルタント一般認定試験という資格を持っているとさらに信頼度は高まるでしょう。