編集者になる

雑誌や書籍の作成に関わる編集者の仕事

本を読むのが好きで、文章を書いたりまとめたりすることが好きということなら、雑誌や書籍の作成に関わる編集者の仕事が向いています。
編集の仕事は分野的には出版業界に属することになり、専門の勉強をしたのちに出版社や雑誌社などに就職をして、そこで記事作成や編集の仕事を担当する部署への配属を目指します。

出版の仕事といっても編集意外にたくさんの業種があるので、専門学校や大学に通いながら自分の適正をいくつかの分野から絞り込んでいくということができます。

出版の仕事について

まず出版の仕事についてざっと流れをまとめてみると、まずいちばん最初にある本や雑誌の出版をする・しないを決めるのが、企画構成を行う編集者の役割になります。

そこで出版する雑誌や書籍の具体的な内容がまとまったら、記事や写真を担当するライターさんやカメラマンさんなどを選んでいきます。
さらにそこから実際の執筆をお願いするため作家さんやフリーで活動されている記者さんなどといった方たちに具体的にどのような文章をお願いするかを決め、お願いしていきます。

それと同時並行として、雑誌記事中のページの装飾を行うグラフィック制作をするため、グラフィックデザイナーさんに依頼をしたり、イラストレーターさんに発注を行います。

それら雑誌を構成するパーツがすべて揃ったら、入稿の日に合わせて編集者が実際のページ構成を完全に固めます。
その後DTP担当者がそれぞれのページにテキストや写真を配置し印刷ができるような状態にまで仕上げます。

最終的に校正スタッフが誤字脱字や配置ミスなど各ページに間違いがないことが確認できたら、データ原稿を印刷所に回し、仕上がりを待って配付や販売先に送っていきます。
編集者の役割とは、つまり一つの出版物を作るための一連の流れを決めて、その進捗を管理していく監督としての役割と言えます。

編集者になるためには、単に文章の作成がうまいということではなく出版をするためのそれぞれのスタッフの役割をきちんと把握し、自らも手伝いながらチームとして仕上げることのできる能力を備えていかなければいけません。

なりかたとしては、専門学校でマスコミ・編集者養成関連の学科に入るか、同様のジャーナリズムを学ぶための学科から出版者の採用に応募していきます。

音楽やスポーツ、旅行、ファッションなど得意の分野が何か一つあると、雑誌編集をする場合に有利になります。
他のそれらの分野に就職してから出版社に転職するというケースもあります。