ゲームの基盤を作るシナリオライター
ゲーム制作の現場において、そのゲームの展開を考えセリフをつけていくのがシナリオライターの仕事です。
近年のゲームは長編映画のようなバラエティに富んだシナリオが設定されており、ゲームシナリオの評判が高くなることでそこから映画やドラマなどとしてメディア展開されていたりします。
少し以前まではそうしたゲームのシナリオやセリフ部分はディレクターやゲームプランナーが兼任しているのが一般的でしたが、ゲーム製作の現場が高度化するにつれてプロのシナリオライターを採用するところが増えてきました。
ゲームシナリオライターは、プログラミングやグラフィック、楽曲などを製作する専門職と異なる一つの独立した業務です。
特にゲームジャンルの中でも、サウンドノベル系や恋愛アドヴェンチャー系、長編RPGといったところではシナリオライターの腕前によってゲームの良し悪しが決定されてくると言ってもよいくらいです。
優れたシナリオライターとして有名になることで、次回以降のゲーム制作の目玉として宣伝されることも珍しくありません。
ゲームを盛り上げる専門的な知識
ゲームのシナリオライターは現在非常に人気の高い仕事となっています。
しかし実際に名前が前面に出るほど有名になれる人は数少なく、継続して仕事を貰える人はもっと少数になります。
ハードウェア的な知識はそれほど必要とはならないのですが、映画や小説とは異なる「ゲーム」という世界観の中でどういったシナリオを展開していくかという専門的な知識が求められてきます。
仕事をしていくためには常に新しいものを求める姿勢と、よりよいものを目指していくという向上心が必要になってきます。
さまざまな就職へのルート
ゲームのシナリオライターとなるためのルートはいくつかありますが、一般的にはゲーム会社のシナリオコンテストに応募をするなどして実績を作ることがスタートになります。
大手ゲーム会社では新しい世代に受けるシナリオが書ける人材を求めているので、ゲーム会社主催のコンテストをチェックしてそちらに応募していくことで仕事にしていくチャンスが広がります。
もしくは自主制作ゲームでシナリオを作って配布をしたり、専門学校でシナリオライティングを学んでゲーム会社に就職したりといった方法もあります。
小説家や脚本家として仕事をしてきた人がキャリアアップとしてゲーム業界に転身するということもあるようです。
いずれにしてもよいシナリオを書けるかどうかは経験以上にセンスが求められてきますので、まずは研究をしながら自分の作品を発表する場所を作っていくという努力が求められます。
ゲーム会社に採用されて社員として仕事をするというよりは、フリーランスでシナリオを売るという方法で仕事をしている人が多いようです。