インフラエンジニアになるには

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアとは、インターネットの世界におけるインフラであるサーバーとネットワークに関わる職業です。
サーバー系のエンジニアは企業やサービスの内容に応じてサーバーを提案し、システムの設計や構築、保守などを行います。
ネットワーク系のエンジニアは、すでに構築されているサーバーに対して、パソコンや他のデバイスを接続してオンライン環境を構築します。
このように通常は2つの分野に分かれるエンジニアですが、規模によっては両者をまとめて行うこともあります。

具体的な作業としては、サーバーやネットワークに関する仕様を定め設計、構築をします。
クライアントの要望をヒアリングして予算組みをしたり、必要な機能を考え機器を選定します。
設計ができたら、実際に機器を設置しネットワークに接続します。
セキュリティー対策も含めて必要な設定を行って、クライアントが利用するデバイスに接続します。
クラウドを利用する環境であれば、クラウドの環境構築をすることもあります。

サービスがスタートした後も、クライアントの要望に応じて保守作業を行います。
正常にすべてのネットワークが動いているか、サイバー攻撃などのリスクが生じていないかを監視します。
接続が切れた、通信が遅くなったなどのトラブルが生じたり、デバイスの追加や設定変更の必要が生じた時には速やかに現場に行き対応するのも重要な仕事です。

インフラエンジニアに向いている人とは?

どんな現場でもまったく同じやり方で作業を完成させることはできず、毎回異なる対応をすることになります。
そのため、ニーズや要望に合わせて柔軟に判断し環境を設計できる力が必要です。
そのためにはクライアントの要望を的確に把握できるよう、しっかりと打ち合わせをしなければなりません。
こうしたことから、お客様とのやり取りを楽しんで行える人はインフラエンジニアに向いています。

また、現場ではケーブル配線や機器の取り付けなども行いますので、手作業をすることが好きな人もインフラエンジニア向きです。
もちろん、設計やシステム構築のためにプログラミングをすることもありますが、現場作業があるので体を動かす仕事もしたいと考えているならこの仕事はぴったりです。

インフラエンジニアのなり方

サーバーを管理することが多いので、Linuxの知識は必須です。
また、お客様のデバイスを接続するために、WindowsやMacなどのOSを幅広く理解していると働きやすいはずです。
特になくてはいけない資格などはありませんので、全般的なITスキルを身に着けて該当業務を行っている会社に就職して経験を積むのが近道です。
未経験歓迎の開発会社もあるので求人をチェックしてみましょう。