メカニカルエンジニアになるには

メカニカルエンジニアの仕事内容とは?

メカニカルエンジニアとは、いわゆる機械系エンジニアと呼ばれる職業で、機械製造や設計、管理、調達などを行います。
一口にメカニカルエンジニアと言っても、範囲はかなり広く業界も複数にまたがります。
工業機械製造や電子部品、自動車やバイク、船舶、電力系などの業種が関係しています。
さらには、ロボットやIT家電、航空機、宇宙開発といった先端技術に携わるエンジニアもいます。

機械の設計や開発に携わる部門で活躍する人もいますし、製造ラインに入って実際の製造作業や品質管理をするプロもいます。
さらには、メンテナンスを専門として働くエンジニアや、工場やオフィスにおける機器の取り付けをするエンジニアもいます。
このように、専門分野の違いによっては実際の仕事内容はかなり変わってくるわけです。

日本は製造業が落ち込んでいた時期もありましたが、最先端技術や高精度部品の製造などの分野で回復傾向が強くなっています。
また、技術者の高齢化に伴って、人材不足が幅広い業界で見られるようになっています。
そのため、メカニカルエンジニアのニーズは高まってきており、将来性のある仕事となっています。

メカニカルエンジニアに向いている人

機械好きの人であれば、メカニカルエンジニアは楽しい仕事となるはずです。
モノ作りが楽しいと感じられることがとても重要で、自分が手がけた機械や装置が動いてサービスを提供できるのを見るとやりがいを感じられるはずです。
また、構造や動作を想像するイメージ力がある人もメカニカルエンジニアに向いています。
特に設計や修理を担当する人は、部品がどのように組み合わさり動くとどんな働きをするのかを想像しながら働く必要があります。

一度の設計でうまく行くわけではなく、試作をして試行錯誤を繰り返すことも多い仕事です。
そのため、諦めることなく努力を続けるという資質も求められるでしょう。

メカニカルエンジニアのなり方

まずは、メカニカルエンジニアといってもどの分野で働きたいのかを決めましょう。
医療機器や電子部品、自動車部品などによって、求められる経験やスキルが違うからです。
その上で、3DCADなどのソフトを使える技術を学んでおくと役に立ちます。
機械部品の設計では多用するソフトですし、仕事に実際に就く前からでも勉強できるスキルなので役に立ちます。

関連する技術について養成機関があるなら、そこで学ぶのも良い方法です。
自動車整備や機械設計などの専門学校がありますし、航空整備専門学校は人気の高い養成機関です。
メカニカルエンジニアに関連した資格の多くは実務経験が必要なものなので、就活前に取得するのは難しいです。
しかし、学科については事前に勉強を進めておけば良いアピールになるに違いありません。